1. 給湯器のトラブル110番
  2. 対応エリア
  3. 大阪狭山市

給湯器の交換や取り付けは大阪狭山市のトラブル110番

ノーリツやリンナイやパロマの給湯器を《本体最大81%オフ》《10年工事保証無料》でご案内いたします!給湯器交換のトラブル110番は、大阪狭山市のお湯や水道トラブルに最短即日翌日の迅速対応が可能です。お湯が出ない、お湯はりが遅い、ぬるいお湯しか出ない、配管の水漏れ、リモコンの電源が入らない、エラーコードが表示されるなど給湯器の故障でお困りでしたらお気軽にご相談ください。エコジョーズやエコフィールなど省エネ型給湯器、追い焚き付きや給湯専用の給湯器、温水暖房熱源機、瞬間湯沸かし器やバランス釜まで幅広い製品の取り換え・設置工事に対応しております。

ノーリツ
リンナイ
パロマ

当社の強みはココ!

給湯器の交換時期

給湯器は約10年ごとの交換がおすすめです。使用期間が10年前後になると、お湯が出ない・追い焚きができない・お湯の温度や水圧が不安定で使いづらい、リモコンにエラーが表示された等の症状が発生し始めます。これらは部品の劣化や摩耗に伴うもので、消耗が激しい機器では焦げ臭いニオイ、ひどい異音や振動、水漏れなどはっきりとした故障の症状がみられることもあるでしょう。また、10年以上使った給湯器だと、症状が表れていなくても急にお湯が出なくなる、熱効率が低下しておりガス代が無駄にかかる場合もあるのです。

大阪狭山市でのガス給湯器交換施工例

ご依頼内容

古くなった給湯器の交換のご依頼をいただきました。まだお湯は問題なく出ているが、同じマンションの人の給湯器が壊れて大変そうだったので壊れる前に買い替えておきたいとのことです。

リンナイの20号、PS設置前方排気型ガス給湯器 RUF-A2005SATに交換

今回交換したのはPS設置、前方排気で煙突が本体の前についているタイプの給湯器です。PSとはパイプスペースまたはパイプシャフトと呼ばれる配管などが入るスペースのことで、マンションやアパートなど集合住宅で玄関横にある扉を開けた場所のことを指します。作業は既存の給湯器を外すところからスタートしますが、PSの難しいところは本体の上げ下ろしです。給湯器がどのようにPS内で引っかかっているのか、現場により若干異なるため慎重に作業をすすめます。取り付けは特に問題なくスムーズに完了しました。今回は16号から20号に号数をアップしますが、費用を抑えたいとのことでしたのでPS専用枠は流用させていただきました。

担当者からのコメント

号数は大きいほどお湯を作る能力が高くなります。給湯器が故障していない状態で、お風呂と台所で同時にお湯を使うとお湯が細くなるなら、号数のアップがおすすめです。その際、ガスメーターの号数が給湯器の号数に適しているかを確認しなければなりません。ガスメーターの号数が小さいと、給湯器の号数を上げることができない場合があります。ガスメーターの号数を上げる場合、ガス会社に連絡すると交換してもらえます。

給湯器の凍結を防止するには

気温が下がる冬は、給湯器が故障しやすい時期です。故障の原因として数の多い凍結は給湯器に深刻なダメージを与えるだけでなく、修理が困難かつメーカー保証期間内でも有料修理対応になりますので、交換しなければならないケースがほとんどとなります。ここでは自分でできる凍結防止対策をご紹介いたします。

給湯器が凍結しやすい時

凍結は寒冷地で起きやすいのですが、実は都市部でも頻繁におこるトラブルなのです。比較的温暖な地域でも凍結する場合があり、例えば給湯器の設置場所が日光の当たりにくい家の北側である、施工段階で凍結防止処置が施されていないなどが原因となります。

凍結防止用のヒーターを確認

現在発売されている給湯器のほとんどには、凍結防止用ヒーターが取り付けられています。ヒーターは外気温が下がると自動的に給湯器内を保温します。保温が始まると、リモコン画面に凍結予防の文字やマークが表示されます。ヒーターの作動には電気を使いますので、電源プラグがきちんとコンセントに差し込まれているかを確認しましょう。

給湯栓から水を流す

配管の中に水がとどまっているのは、凍結が起きやすい状態です。そのため、少量の水を流しっぱなしにしておくことで高い凍結防止効果を得ることが出来ます。方法は、まずリモコンの運転スイッチを切り、浴槽の排水栓をしてからお風呂の給湯栓を開けてください。その際に流れる水の幅が4ミリ程度と少量になるよう調節してください。通水することで、給水や給湯配管、給水元栓などの凍結予防にもなります。

給湯器の中の水を抜く

給湯器の水抜きは、通水と同じで給水や給湯、バルブなどの凍結予防もできます。給湯器の種類により水抜き栓の位置が異なりますので、お手元の説明書と併せてご確認ください。方法は給湯側とふろ側で順番に行っていきます。
まず給湯側ですが、リモコンのスイッチを切り、ガス栓と給水元栓を閉め、給湯栓全てと給水水抜き栓と給湯水抜き栓を開けます。
次にふろ側は、ガス栓と給水元栓が閉めてあることを確認してから、浴槽の排水栓を抜いて水を完全に排水します。排水が終わったら、浴室リモコンの運転スイッチをオンにしてください。追い焚きスイッチを押して、浴槽の循環金具から水が出てくることを確認、排水が止まったら再度追い焚きスイッチを押してオフにします。もう一度追い焚きスイッチを押して追い焚きをオンにして1分間そのままにし、排水を確認したら運転スイッチを押してオフにしてください。ふろ往水抜き栓とふろ戻水抜き栓とポンプ水抜き栓とふろ水抜き栓、中脇水抜きも開けます。最後に電源プラグを抜きます。

お問い合わせの前に

【お知らせ】

給湯器の選び方

お電話から設置までの流れ