- 給湯器のトラブル110番
- 対応エリア
- 横浜市磯子区
横浜市磯子区で超特価のガス給湯器の交換工事なら
横浜市磯子区でリンナイ・ノーリツ・パロマなど人気の給湯器を本体最大81%オフの大特価でご案内します。古い給湯器の買い替え、故障した給湯器をすぐに交換したいなどのご依頼に、マンション、戸建て問わず年中無休で対応致します。現金またはクレジットカード決済にも対応しておりますので、磯子区で給湯器の買い替えをお考えならトラブル110番にご相談ください。



当社の強みはココ!

給湯器を選ぶ目安
給湯器の号数を知ろう!
号数とは、水温に25℃を足した温度のお湯を1分間にどれだけ出湯することができるか示したものです。最大で1分間に16リットルお湯を出すことができれば号数は16となります。号数が大きいほど給湯器のパワーが強いということになります。
単身住まいで複数個所でお湯を使用しないなら16号、2~3人世帯であまりお湯を同時に使用しないなら20号、4人以上の世帯でキッチンやお風呂、追い焚きなど一度に使う湯量が多ければ24号がベストでしょう。
号数は世帯の人数、一度に使用する湯量を考慮して最適なものを選びましょう。
オートとフルオートの違いを知ろう!
給湯器のタイプには、オートとフルオートタイプがあります。お風呂に関する便利な機能で、湯張り・追い焚き・保温などを自動で行うことができます。オートタイプの給湯器なら自動で設定した水位までの湯張りを行い、保温します。浴槽の湯量をチェックしているので温度が下がれば自動で追い焚きも行います。フルオートタイプはオートに比べてさらに高機能となっており、湯量が減ると自動でたし湯を行います。また、冷えた体で入浴したら、お湯がぬるくなってきた、と感じたことはありませんか?フルオートタイプは下がった湯温を感知し、自動で追い焚きを行うことができます。フルオートタイプならリモコン操作すらほとんど必要ありません。
エコタイプの給湯器、エコジョーズがおすすめ
従来の給湯器では排熱を捨てていましたが、エコジョーズはこれを有効に利用することで熱効率を上げ、少ないガス量でお湯を沸かすことができるようになりました。ガス量が少ない分、CO2排出量がカットされ、ランニングコストもカットされるため、地球と家計に優しい給湯器と言われています。また大手都市ガス会社各社からエコジョーズ向けの割引料金プランが設定されていますので、さらにお得となります。
横浜市磯子区でのガス給湯器交換施工例

ご依頼内容
給湯器の交換見積りでお伺いさせて頂きました。現場は保育園で給湯器が3台付いておりその内の1台が排気漏れの症状が出ていて使用出来ないとの事でした。初めは給湯器3台共交換見積りでしたがやはり不具合のある給湯器だけの見積りでお願い致しますとおっしゃられました。他社様の見積りと比較させて頂きご連絡させて頂きますと一度ご検討されておられましたが一番対応が良かったのでお願い致しますとご依頼頂きました。
NORITZ GQーC3222WZー1へ交換
給湯器交換をさせて頂きました。32号タイプの業務用給湯器でしたのでかなりの重量でした。給湯器本体はスムーズに取り付け出来ましたが即湯ユニットの新設にかなりの時間をかけてしまいました。と言うのも即湯ユニットには付属として逃がし弁、減圧弁が必要らしく別売品でした。しかも規格が決まって要るのでNORITZの工場まで引き取りに行きました。配管工事は上手く行きましたが工事の時間がかかってしまったのでお客様にご不便かけてしまいました。
担当者からのコメント
給湯器交換はなるべく既設の商品の後継モデルを使用するのが理想です。メーカー等を変更すると作業に時間がかかることが多くなるかと。即湯ユニット交換には必ず逃がし弁が必要なので注意しましょう。
ガス給湯器トラブルと対処
水は出るのにお湯が出ない
水は流れてもお湯にならない場合、ガス機器の不具合もしくは給湯器の配管の凍結が考えられます。まずは他のガス機器が使用できるか確認してみましょう。配管の凍結は、特に寒冷地で見られるトラブルです。都心部でも冬季の早朝では凍結するおそれがありますので、水入り口配管や給湯配管の保温対策を行う必要があります。寒冷地の場合は電気保温器などの設置も検討されていいと思います。
シャワーの温度が安定しない
水とお湯を混合させて適温にする混合水栓で起こりやすいトラブルです。原因としては、他の場所で水栓を使用したために水とお湯の水量バランスが崩れてしまったためかと思われます。マンションの場合は、隣人の使用による影響も受ける場合がありますので単身者でも混合水栓なら起こりうるトラブルです。
追い焚きができない
追い焚き機能が付いている少し前の給湯器でよくあるトラブルです。この場合、追い焚きポンプの呼び水が不足が原因となっている場合が多いです。追い焚きポンプは気温が一定以下になると凍結を防止するため自動で作動しますが、残り湯がないと配管内の呼び水が排出されてしまい、追い焚き動作ができなくなってしまいます。
もしくは浴槽内の一つ穴式浴槽金具内にあるフィルターの目詰まりが考えられます。フィルターは一見きれに見えても汚れが蓄積していると感知されれば動作エラーとなり追い焚きが出来なくなります。
磯子区の対応エリア
磯子/磯子台/鳳町/岡村/上町/上中里町/栗木/坂下町/汐見台/下町/新磯子町/新杉田町/新中原町/新森町/杉田/杉田坪呑/滝頭/田中/中浜町/中原/西町/馬場町/原町/東町/久木町/氷取沢町/広地町/丸山/峰町/森/森が丘/洋光台
給湯器を探す

お問い合わせの前に
